• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

火星衛星Phobos上の「火星サンプル」が経験した二段階の衝突過程の実験的解明

Research Project

Project/Area Number 24K00695
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17010:Space and planetary sciences-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中村 昭子  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (40260012)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 浩二  千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 主席研究員 (10396856)
長谷川 直  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 主任研究開発員 (10399553)
新原 隆史  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (20733679)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Keywordsエジェクタ / 火星隕石 / 火星衛星 / 高速度衝突
Outline of Research at the Start

火星衛星Phobos上の火星起源物質「火星サンプル」が経験した二段階の衝突過程における物質依存性と衝突の効果、すなわち、衝突によるバイアスを調べるため、二種類の衝突実験研究を行う。ひとつめは、火星における衝突でPhobosに到達しうる放出速度を獲得する高速度放出物(エジェクタ)の速度―サイズ・量関係が物質(強度などの物性)にどのように依存するのかを調べ、かつ、火星放出時にエジェクタに記される衝撃の痕跡を明らかにする。ふたつめは、Phobos表面への火星物質の衝突打ち込みを模擬する実験を行って、Phobos表面での捕獲および表面物質との混合過程の物質依存性を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi