• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

回転式DACによる超高圧高温変形実験から明らかにする深部スラブの変形特性

Research Project

Project/Area Number 24K00729
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

東 真太郎  東京工業大学, 理学院, 助教 (60771293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 健二  東京工業大学, 理学院, 准教授 (20727218)
岡崎 啓史  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授 (90784257)
安武 正展  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 散乱・イメージング推進室, 研究員 (00852188)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Keywords回転式ダイヤモンドアンビルセル / 変形実験 / 高温高圧 / スラブ
Outline of Research at the Start

本研究では、下部マントルに沈み込んだスラブの強度を明らかにすることを目的とする。目的達成のため、独自開発してきた回転式DACを用い、超高圧・高温の極限環境を再現しつつ、変形特性を理解するための実験的研究に着手する。特にスラブの形態の理解に直結する課題である(1) 下部マントルを構成するブリッジマナイト(Mg,Fe)SiO3、フェロペリクレース(Mg,Fe)Oの流動強度の決定、(2) 天然に近い条件である2相混合(ブリッジマナイト+フェロペリクレース)の強度と変形による強度変遷という2つの問いに焦点を絞ることで、スラブの変形特性の理解に迫る。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi