• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高圧含水鉱物の変形実験で探る下部マントル上部の地震波異方性

Research Project

Project/Area Number 24K00738
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

西原 遊  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (10397036)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大内 智博  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 准教授 (60570504)
井上 紗綾子  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 助教 (70867522)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Keywords高圧含水鉱物 / D相 / H相 / 変形実験 / 地震波異方性
Outline of Research at the Start

高圧含水鉱物D相、H相は、マントルの岩石がスラブによって持ち込まれた水と反応することにより生成すると考えられるうえ、単結晶は大きな地震波異方性を持つことなどから、観測される下部マントル上部の地震波異方性の成因として有力な候補である。高温高圧変形実験に基づいてD相、H相の結晶選択配向を決定し、これによって生じる地震波異方性を明らかにする。実験結果と地震学的観測を組み合わせて、下部マントル最上部の地震波異方性の成因と同時にこの領域において予想される水の不均質分布状態を明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi