• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of site-specific stable isotope analysis to elucidate the origin and evolution of extraterrestrial amino acids

Research Project

Project/Area Number 24K00745
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17050:Biogeosciences-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

田中 亮吏  岡山大学, 惑星物質研究所, 教授 (00379819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Potiszil Christian  岡山大学, 惑星物質研究所, 助教 (60838845)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2024: ¥13,390,000 (Direct Cost: ¥10,300,000、Indirect Cost: ¥3,090,000)
Keywords安定同位体 / アミノ酸 / サイト固有安定同位体 / 炭素質コンドライト / オービトラップ質量分析計
Outline of Research at the Start

生命の構成要素であるアミノ酸の地球外での起源と進化の解明は、生命の起源に関わる重要な科学的テーマである。小惑星や彗星に含まれるアミノ酸が、どこで、どのように形成、進化したのかはいまだ分かっていない。本研究では、リュウグウ試料や炭素質コンドライトに含まれる、代表的アミノ酸を分離・回収し、これをオービトラップ質量分析計と同位体比質量分析計を用いて、各アミノ酸のサイト固有安定同位体分析を行う方法を開発する。さらに開発した分析方法を炭素質コンドライト等に適用し、初期太陽系におけるアミノ酸の起源と進化過程の解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi