• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アンモニア/水素混焼における化学発光と光改質の連成現象の解明

Research Project

Project/Area Number 24K00816
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 19020:Thermal engineering-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

中村 寿  東北大学, 流体科学研究所, 准教授 (40444020)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Keywords燃焼 / アンモニア / 改質 / 光励起
Outline of Research at the Start

本研究提案では、CO2無排出のエネルギー利用方法として注目されているアンモニア/水素混焼に関して、そのモデル予測性能が改善していない現状を打破することを目的とする。この原因は「水素反応から生じる深紫外発光によりアンモニアの光改質が生じる」という化学発光と光改質の連成現象が見落とされていることに着目し、化学発光/光改質連成反応を含むアンモニア/水素混焼反応モデルの開発を行う。以て、アンモニア/水素混焼特性のモデル予測精度の改善とアンモニア/水素混焼の社会実装の加速に貢献するとともに、光物理化学と燃焼化学の連成現象という質的に新しい学理構築を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi