• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ウェアラブルロボット制御に適する耐ノイズ脳波センシングとミリ波伝送の統合

Research Project

Project/Area Number 24K00883
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 21020:Communication and network engineering-related
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

王 建青  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70250694)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Keywords通信・ネットワーク工学 / ウェアラブルロボット / ワイヤレス制御 / ミリ波伝送 / ボディエリアネットワーク
Outline of Research at the Start

ウェアラブルロボットは、手足の運動や言語機能に重篤な障害を持つ患者に不可欠であるだけでなく、人間の第三または第四の手足として産業ロボットや救災ロボット等の分野への利用も期待されている。ウェアラブルロボットを人間の意思通り動作させるために、非常に弱い脳波を如何に高精度に取得し、高い信頼性でロボットへ伝送するかは、重要な課題である。本研究では、電磁ノイズを自動キャンセルする脳波センサーと、取得した脳波を制御信号としてウェアラブルロボットに伝送するミリ波アンテナを統合・一体化し、脳波によるウェアラブルロボットのミリ波ワイヤレス制御の要素技術として確立する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi