• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

宇宙展開・形状可変無線機による災害時と平常時双方で利用可能な通信システムの研究

Research Project

Project/Area Number 24K00940
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 21060:Electron device and electronic equipment-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

白根 篤史  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (40825254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) タン ザカン  東京工業大学, 工学院, 准教授 (80599340)
坂本 啓  東京工業大学, 工学院, 准教授 (40516001)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Keywords超小型衛星 / 無線機 / フェーズドアレイ / 防災 / 通信システム
Outline of Research at the Start

本研究では、大規模災害時には被災者の人口の空間分布を取得でき、平常時には広域への高速通信を提供できるような、災害時から平常時という異なるフェーズ双方で我々の生活の豊かさ、安全性に貢献するフェーズフリー通信システムの実現を目指す。そのような通信システム実現の鍵となるのが、新たに提案する平常時と災害時で形状変化可能な大型宇宙展開無線機であり、その構成方法を明らかにし、本無線機を用いたフェーズフリー通信システムの実証を行う。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi