• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Integrated Dynamics Monitoring and Application for Land and Maritime Transport through Observation Data Collaboration

Research Project

Project/Area Number 24K01000
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 22050:Civil engineering plan and transportation engineering-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小川 芳樹  東京大学, 空間情報科学研究センター, 講師 (70794296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 直哉  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (00637449)
柴崎 隆一  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50323514)
樫山 武浩  大阪経済大学, 経済学部, 准教授 (10611155)
関本 義秀  東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (60356087)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Keywordsインターモーダル輸送 / 海運 / 陸運 / 物流動態データ / 空間結合
Outline of Research at the Start

本研究では、全球のAISのデータと全国の車流データを用いて、港湾における船舶と貨物車の貨物積み替え行動特性を分析する。それを踏まえて、個別船舶・貨物車単位でAISと車流データを統合する手法を開発し、シームレスかつ時空間粒度の高い、国土スケールの海運・陸運の物流動態データを整備する。さらに整備した物流動態データの貨物流量を統計データと比較することで精度検証する。最後に、整備した物流動態データを分析し、コロナ禍における物流変動や、海運または陸運の物流停滞が他方に与える影響とその要因を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi