• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

簡易耐火造平屋建て公営住宅の住み継ぎの可能性に関する検証と地方自治体に与える効果

Research Project

Project/Area Number 24K01045
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

真境名 達哉  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (80333657)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩澤 浩一  北海道科学大学, 工学部, 准教授 (00756299)
五十石 俊祐  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部 北方建築総合研究所, 研究職員 (20910912)
佐々木 優二  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部 北方建築総合研究所, 研究職員 (50804845)
谷口 尚弘  北海道科学大学, 工学部, 教授 (80337013)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥16,770,000 (Direct Cost: ¥12,900,000、Indirect Cost: ¥3,870,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords公営住宅 / コンクリートブロック造 / 払い下げ / 簡易耐火構造
Outline of Research at the Start

「簡易耐火造平屋建て公営住宅(以後、簡平)」は、北海道において貴重な住宅遺産の側面を持つだけでなく、地方小自治体においては世代から世代へ、また世帯から他世帯への重要な「住み継ぎ」の担い手となる。研究では、簡平が持つ堅牢さ、立地の良さ、また現代的な断熱改修の可能性やその改修方法の多様性を検証する。また簡平が特に地方小自治体において住み継ぎを促す資質を多く有することを捉える。自治体の視点からも、払下げの障害の要因を把握し、併せて簡平における実現性の高い改修案の提示を踏まえた場合の払下げ意向を調査することで、簡平を用いた住み継ぎが財政上どれだけの効果を有するか算出する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi