• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

太陽系惑星・衛星に存在する物質を推進剤に用いた電磁加速プラズマスラスタの開発研究

Research Project

Project/Area Number 24K01086
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 24010:Aerospace engineering-related
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

田原 弘一  大阪産業大学, 工学部, 教授 (20207210)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Keywords電磁加速プラズマスラスタ
Outline of Research at the Start

将来の太陽系宇宙航行用電気推進機として、大電流アーク放電プラズマを電磁力により加速・噴射させて大きな電力、推力や比推力生み出す電磁加速プラズマ(MPD)スラスタが期待されている。
本研究では、太陽系惑星・衛星に存在している普遍的な物質(CO2, CH4, NH3)を推進剤として使用した、MPDスラスタの開発を目指す。これら物質の基礎放電特性・性能特性を調べ、MPDスラスタの安定放電と高性能化への指針を探る。
本研究を進めることにより、有人火星探査、惑星・衛星探査、惑星軌道間の航行などにおいて、惑星や衛星などの現地にて推進剤の確保が可能になり、人類の太陽系宇宙への進出を大いに支援できると期待される。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi