• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Trimodal Hetero Structure Materials

Research Project

Project/Area Number 24K01203
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 26040:Structural materials and functional materials-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

藤原 弘  立命館大学, 理工学部, 教授 (80320117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川畑 美絵 (太田美絵)  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 准教授 (30710587)
久野 智子  立命館大学, 理工学部, 助教 (30962617)
Guennec Benjamin  東京電機大学, 工学部, 准教授 (60755502)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,450,000 (Direct Cost: ¥6,500,000、Indirect Cost: ¥1,950,000)
Keywordsヘテロ構造材料 / 調和組織 / 力学特性 / 粉末冶金
Outline of Research at the Start

本研究では大きさの異なる3通りの結晶粒を有するミクロ組織をマクロな周期的構造に配置した新規のトリモーダル(三峰性を有する)なヘテロ構造材料を作製し、その特異な微細組織と優れた力学特性の関連性を解明することを目的とする。その優れた力学特性の発現メカニズムを解明できれば、構造用金属材料の強度不足の改善や軽量化に大きく貢献できる。粉末冶金技術により、金属粉末からトリモーダルなヘテロ構造材料を作製し、電子顕微鏡を用いた詳細な微細組織解析と静的および動的な力学特性の評価を行う。本研究により得られた知見より、新たなヘテロ組織形成機構を提案し、材料組織学の観点からヘテロ組織制御の新たな学理を構築する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi