• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Fabrication of laminar composite membranes for selective separation of ions

Research Project

Project/Area Number 24K01234
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 27010:Transport phenomena and unit operations-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

林 文隆  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (20739536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 秀樹  信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (80376368)
田中 厚志  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (30417878)
金子 弘昌  明治大学, 理工学部, 専任准教授 (00625171)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Keywordsイオン分離 / 積層膜 / ナノシート / フラックス法
Outline of Research at the Start

速度差分離を基盤として選択的に目的のイオンだけを透過するナノシート積層膜の創製に取り組む。ナノシートのサイズ・組成,積層間距離,および有機/無機添加剤の量等を制御することで,飛躍的に膜の分離性能を高めることが可能か検討する。具体的には,フラックス法を利用して横方向サイズが最大サブミリサイズのナノシートを作製し,酸化グラフェン,有機・無機添加剤とともに積層する。クロスフロー式で膜性能を評価するとともに,電気化学インピーダンス測定や分子動力学計算により,どのような機構でイオンが分離されるか定量的に評価する。得られた知見は資源回収の分野で,分離工学のイノベーションをもたらすと期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi