• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

プラスチックケミカルリサイクルのための位置選択的C-C結合切断触媒の開発

Research Project

Project/Area Number 24K01252
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 27030:Catalyst and resource chemical process-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小林 広和  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (30545968)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 靖人  富山県立大学, 工学部, 教授 (10456262)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Keywordsプラスチック / ケミカルリサイクル / 触媒 / 水素化分解
Outline of Research at the Start

ポリプロピレンに代表されるC-C結合を主鎖とするプラスチックを位置選択的に分解し、C3など特定の化合物を選択的に合成するための触媒と学理を創出する。まず、デザインした固体触媒によって、プラスチックの構造モデルとなる小分子の分解反応を行い、触媒が持つ反応選択性と、選択性が発現する機構について詳細に解明する。次に、実際のプラスチックを基質に用いて反応を行い、高分子の逐次的な分解機構を調べる。ここでは、反応システムも含めて研究を行い、効率的な分解反応を達成する。本研究によって、プラスチックのケミカルリサイクルという新たな炭素資源利用を実現するための学術的基盤を築く。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi