• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

可逆的表面修飾によるグラフェンバイオセンサーの再生利用

Research Project

Project/Area Number 24K01316
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 28050:Nano/micro-systems-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

早水 裕平  東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (80443216)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,840,000 (Direct Cost: ¥6,800,000、Indirect Cost: ¥2,040,000)
Keywordsバイオセンサ / ナノ材料 / グラフェン / ペプチド
Outline of Research at the Start

本研究では、ペプチドを用いたグラフェン・バイオセンサのセンサ感応膜を劣化させずに再構築する技術を開発する。この技術により、同一プラットフォームで感応膜を自由に再生し、多様な標的と感応膜の組み合わせによる連続測定と全自動ハイスループットスクリーニングを実現する。具体的には、特定の溶媒や電解質溶液、電気化学的処理を使用してグラフェン表面の修飾ペプチドを剥離し、再利用しながら劣化を防ぐ技術を開発する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi