• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

保磁力理論研究の新展開:原子スケールの揺らぎを保持したマルチスケール解析法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K01332
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 29010:Applied physical properties-related
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

西野 正理  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, 主幹研究員 (80391217)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮下 精二  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授 (10143372)
岡本 聡  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (10292278)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Keywords保磁力 / 揺らぎ / 原子論 / マルチスケール / 永久磁石
Outline of Research at the Start

ネオジム磁石などの永久磁石の保磁力制御は、省エネルギー技術開発に向けて重要な課題である。しかし、保磁力機構は依然として未解明な部分が多く、理論的に取り扱うことが難しい問題である。我々は、原子論を基礎としたモデル化を行い、統計物理計算手法を発展させて、様々な温度における永久磁石の磁気特性の微視的解析という新しい取り組みを行なってきた。そして、その有効性を示してきた。本研究は、この方法論を発展させ、原子スケールの揺らぎを保持してマルチスケールに適用できる新しい保磁力の解析法を開発することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi