• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

原子分解能計測に基づく光触媒による水分解反応過程の解明

Research Project

Project/Area Number 24K01354
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 29020:Thin film/surface and interfacial physical properties-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

勝部 大樹  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (00831083)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 数間 恵弥子  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50633864)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,140,000 (Direct Cost: ¥7,800,000、Indirect Cost: ¥2,340,000)
Keywords光触媒 / 走査トンネル顕微鏡 / 水分子
Outline of Research at the Start

水分解による水素生成ができる光触媒は、エネルギー変換材料として注目されている。光触媒表面で起きる反応や活性点となる表面構造を明らかにすることができれば、更なる高効率化が望める。しかし、光触媒表面は複数種類の局所構造を有する複雑な表面構造を取っており、光触媒表面のどこからどのような過程で反応が進んでいくのかについて明らかになっていない。そこで、本研究では様々な局所構造が存在する光触媒表面の構造と反応過程の関係を原子スケールでの直接観測により明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi