• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Realization of ultra-sensitive in-situ isotope ratio analysis of nuclear fuel materials by visualizing laser plasma behavior

Research Project

Project/Area Number 24K01406
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 31010:Nuclear engineering-related
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

岩田 圭弘  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島廃炉安全工学研究所 廃炉環境国際共同研究センター, 研究副主幹 (20568191)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮部 昌文  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島廃炉安全工学研究所 廃炉環境国際共同研究センター, 研究職 (20354863)
寺林 稜平  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (10870272)
長谷川 秀一  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90262047)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥15,080,000 (Direct Cost: ¥11,600,000、Indirect Cost: ¥3,480,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Keywordsレーザープラズマ / ウラン同位体比 / 可視化 / 共鳴蛍光 / レーザー分光
Outline of Research at the Start

近年、原子力分野において核物質の平和利用を担保する目的で、ウラン同位体比のその場分析が重要視されている。本研究では、パルスレーザー光を固体試料に照射して生成するプラズマ発光の時間・空間的な挙動を詳細に評価し、プラズマに2本の連続波レーザー光を照射してウラン原子の共鳴蛍光を観測する新しいレーザー分光手法を開発することで、天然ウラン試料に対するその場同位体比分析の実現を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi