• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploration of singular point of potential energy surface using novel multidimensional vibrational spectroscopy

Research Project

Project/Area Number 24K01444
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 32010:Fundamental physical chemistry-related
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

米田 勇祐  分子科学研究所, 協奏分子システム研究センター, 助教 (60903721)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2024: ¥11,700,000 (Direct Cost: ¥9,000,000、Indirect Cost: ¥2,700,000)
Keywords振動分光 / 多次元分光 / 円錐交差 / 化学反応ダイナミクス / 超高速分光
Outline of Research at the Start

視覚の初期過程やDNAの内部転換は、電子励起状態から基底状態への超高速な緩和により効率的に駆動される。これら緩和過程では円錐交差が重要な役割を果たしていると考えられている。しかし、凝縮相における多原子分子の円錐交差は多次元的に表される複雑なポテンシャルエネルギー曲面の交差点として表され、また交差領域近傍は極めて単寿命である。そのため、通常の時間分解分光では、実際に円錐交差を経由している証拠、あるいはその交差領域近傍の特性を明らかにすることは困難である。本研究では、新しい多次元振動分光法を開発し、円錐交差を経由したダイナミクス及びその近傍の特性を明らかにすることを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi