• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光応答性金属ナノクラスター構造体の創生と光機能開拓

Research Project

Project/Area Number 24K01458
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 32020:Functional solid state chemistry-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

武藤 克也  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 講師 (10760605)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 大地  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 講師 (50736527)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,530,000 (Direct Cost: ¥8,100,000、Indirect Cost: ¥2,430,000)
Keywords金属クラスター / ラジカル / フォトクロミズム
Outline of Research at the Start

本研究では、化学結合形成を担う電子スピン相互作用に着目し、有機配位子の分子軌道や超原子軌道同士の相互作用により金属クラスターの多様な電子状態を制御し超原子構造体としての機能物性設計の方法論を確立することを目的とする。さらに、光応答性フォトクロミック分子を用いてクラスターの電子状態を制御することで「光機能性フォトクロミック金属ナノクラスター」としての光機能を追究し、新規ナノクラスター構造体の創生を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi