• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

貨幣金属クラスターにおける基底電子構造の自在変調

Research Project

Project/Area Number 24K01459
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 32020:Functional solid state chemistry-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

川脇 徳久  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 講師 (60793792)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯田 健二  北海道大学, 触媒科学研究所, 准教授 (20726567)
佐藤 良太  京都大学, 化学研究所, 特定助教 (80629890)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥12,480,000 (Direct Cost: ¥9,600,000、Indirect Cost: ¥2,880,000)
Keywords金属クラスター
Outline of Research at the Start

原子精度にて作り分けが可能な貨幣金属クラスターにおける基底電子構造からの脱却に挑み、新奇金属化合物クラスター群を創製する。貨幣金属(Au、Ag、Cu)は粒径1 nm程度の金属クラスターとして原子精度での単離および幾何構造解析が可能である。そこに、第1-3周期spブロック元素を意図的に導入することにより、貨幣金属クラスタ―の連続的な電子構造変調を引き起こし、新奇な電子構造を有する金属化合物クラスター群を創製する。さらに、この金属化合物クラスター群の有する特殊な電子状態を利用した物性、特に固体触媒特性を探索する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi