• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コヒーレント構造の概念を拡張した新しい半導体量子ドット創製とデバイス化への展開

Research Project

Project/Area Number 24K01462
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 32020:Functional solid state chemistry-related
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

白幡 直人  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, グループリーダー (80421428)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,840,000 (Direct Cost: ¥6,800,000、Indirect Cost: ¥2,040,000)
Keywordsコロイダル量子ドット / 発光ダイオード / ペロブスカイト結晶 / エレクトロルミネッセンス / フォトルミネッセンス
Outline of Research at the Start

本研究では、環境に優しい材料群を活性層に具備する電流注入型の発光素子を創製する。この目標を達成するために、高蛍光量子収率の量子ドット(QD)を、粒子径を±1.5Åレベルで制御可能な独自の湿式合成技術を基軸に、最近見いだしたコヒーレントコア/シェル技術を融合することで合成開発する。デバイス特性を最適化する無機蛍光体のナノ構造を解明することで、環境QDを研究対象の軸に据えた新しい学術基盤を開拓する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi