• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

制限された動的ユニットを利用するπ電子系積層高分子の合成と評価

Research Project

Project/Area Number 24K01475
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33010:Structural organic chemistry and physical organic chemistry-related
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

竹内 正之  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 高分子・バイオ材料研究センター, センター長 (70264083)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Keywords共役系高分子 / 積層構造
Outline of Research at the Start

π共役系分子・オリゴマーに関して、1,8-アントラセンスペーサーを用いることでその距離、角度、配列数を精密に制御したoligomerを合成し、その距離、角度は制限された上で配列数をコントロールされた巨大分子を利用してその構造と光・電子物性との相関を明らかにすることを目的とする。共役系高分子の基本的な物性の理解に用いられてきた”oligomer approach”をoligomer of oligomers approachに展開したもので、oligomer of oligomersから得られた知見をもとに精密配列を指向した共役系高分子を合成する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi