• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

かご状飽和炭化水素合成のリビジット~一段階多環構築戦略による超効率的合成

Research Project

Project/Area Number 24K01476
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33020:Synthetic organic chemistry-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

鈴木 孝洋  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (80367052)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Keywords効率的合成 / Diels-Alder反応 / カゴ状飽和炭化水素
Outline of Research at the Start

カゴ状飽和炭素骨格は生物活性物質や機能性材料の部分構造としての利用が提案されているが、実用に供されるのはアダマンタンなどの一部の炭素骨格に限られている。これはカゴ状飽和炭素骨格に適した合成戦略や合成法がないため、新たな炭素骨格が設計・合成されないからである。
本研究では、カゴ状飽和炭素骨格の超効率的構築を目指して、申請者が提唱する「一段階多重環構築戦略」に基づいたピリダジンを用いる連続的Diels-Alder反応の検討を目的とする。これにより、未開拓の化合物群の具現化が望めるだけでなく、生物活性天然物の合成や新規機能性物質の創製を通して有機化学に関連する広い分野への貢献が期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi