• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

双極子ドーピングとインターバル蒸着法を用いた空間電荷制御有機素子の創成

Research Project

Project/Area Number 24K01565
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 35030:Organic functional materials-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

石井 久夫  千葉大学, 先進科学センター, 教授 (60232237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 有弥  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (90780065)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥15,730,000 (Direct Cost: ¥12,100,000、Indirect Cost: ¥3,630,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Keywords有機エレクトロニクス / 双極子ドーピング / インターバル蒸着法 / 空間電荷 / バンドベンディング
Outline of Research at the Start

有機EL素子や有機太陽電池などにおいて、極性を持つ有機分子をドーピングすることで電気が流れる際に電子が加速されたり減速されたりするゾーンを任意に発生させる技術を開発することを目指す。手法としては、”双極子ドーピング”と”間欠蒸着(一時停止蒸着)”法を組み合わせて実現を目指す。このような手法が確立できれば、さまざまな有機半導体素子の性能を向上させたり、新しい機能を発現させることが可能となる。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi