• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腸内細菌による宿主腸管上皮機能のコントロールを介した共生戦略機構の包括的解明

Research Project

Project/Area Number 24K01711
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38050:Food sciences-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

高橋 恭子  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (70366574)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松藤 寛  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (70287605)
細野 朗  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (70328706)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywords腸管上皮細胞 / 腸内細菌 / 共生 / エピジェネティクス
Outline of Research at the Start

近年、腸内細菌と健康・疾患との関わりについて多くの研究により著しい進展がみられる一方で、腸内細菌との共生を成立させる基盤メカニズムの理解は十分ではない。本研究では、なぜ非自己である腸内細菌が免疫系により排除されてしまわずに共生できるかという根本的な問いを解明し、食による腸内細菌叢への介入のための新規ターゲットを確立することを目的とする。特に、腸内細菌による腸管上皮バリア機能の制御を共生戦略の基盤としてとらえ、エピジェネティックな機構を中心としてその分子機構を包括的に解析する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi