• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

いもち病菌ゲノムにおける水平移行遺伝子のエピジェネティクス制御による自己遺伝子化

Research Project

Project/Area Number 24K01758
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39040:Plant protection science-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中屋敷 均  神戸大学, 農学研究科, 教授 (50252804)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,450,000 (Direct Cost: ¥6,500,000、Indirect Cost: ¥1,950,000)
Keywordsいもち病菌 / エピジェネティクス / 遺伝子水平移行
Outline of Research at the Start

イネ科植物いもち病菌(Pyricularia oryzae)を材料に、IPC(Index of Phylogenetic Concordance)という独自の指標を開発して水平移行で獲得された遺伝子をゲノムワイドで推定した。その結果、水平移行が想定される遺伝子群がゲノムの特定領域に集中して存在する傾向があり、抑制的なヒストン修飾と強く関連していることが明らかとなった。本申請課題ではこの現象を引き起こす具体的な分子機構の解明を目指す。このことにより、植物病原菌のゲノム進化や、病原性の獲得などに、遺伝子の水平移行がどのように寄与してきたのかを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi