• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

農地の花蜜内微生物が訪花昆虫を介して結実にあたえる影響の景観依存性

Research Project

Project/Area Number 24K01777
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39060:Conservation of biological resources-related
Basic Section 39070:Landscape science-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section39060:Conservation of biological resources-related , Basic Section39070:Landscape science-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

深見 理  東京大学, 先端科学技術研究センター, 客員研究員 (30936050)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻 かおる  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (40645280)
宮下 直  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (50182019)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords群集生態学 / 微生物生態学
Outline of Research at the Start

環境保全型農業の実現には化学農薬や抗生物質に頼りすぎる従来のやり方からの脱却が不可欠であり、微生物を利用した生物的防除への期待が高まっている。しかし、微生物の有効利用が未だ限定的なのは、生物間相互作用の景観依存性が考慮されていないためだと考えられる。微生物が動植物や他の微生物と持つ関係は、農地周辺の森林や草原などの景観要素によって異なることが予想される。この景観依存性を理解すべく、虫媒花の作物であるソバを対象に、花にみられる内生病原菌を抑制する細菌が訪花昆虫を介してどのようにソバの結実率を変えるのかを明らかにする。これらの相互作用がいかにソバ畑周辺の景観要素に依存して起きるのかについて調べる。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi