• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Nutrient crosstalk driving elemental cycling in forest ecosystems

Research Project

Project/Area Number 24K01803
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40010:Forest science-related
Research InstitutionForest Research and Management Organization

Principal Investigator

三浦 覚  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究専門員 (30353866)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻井 悠希  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究員 (70826742)
小河 澄香  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究員 (10816250)
栗田 悠子  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (00796518)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Keywordsリン栄養 / 放射性セシウム / カリウム / RNAシーケンス / 菌根菌
Outline of Research at the Start

森林の物質循環における樹木の養分吸収は、土壌の物理化学環境と樹木の根やそこに共生する菌根菌の存在などの多様な生物要因が複雑に関与して成り立っている。福島原発事故で汚染された狭い範囲のコナラ林では、樹木の放射性セシウム吸収の違いが1000倍にも及ぶことが明らかにされているが、定説とされる土壌中のカリウムによる吸収阻害だけでは説明がつかない。そこで本研究では、リン栄養の違いが樹木根の形態に影響を与え間接的にセシウム吸収に関与する可能性を、森林における養分間クロストークの仕組みで解明することを試みる。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi