• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

花粉飛散直前でも散布効果のあるスギ・ヒノキ・シラカンバ花粉飛散抑制剤の開発

Research Project

Project/Area Number 24K01820
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40010:Forest science-related
Research InstitutionForest Research and Management Organization

Principal Investigator

市原 優  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (10353583)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 孝治  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 林木育種センター, 主任研究員 等 (40415039)
相川 拓也  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90343805)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Keywords花粉 / スギ / 植物ホルモン
Outline of Research at the Start

花粉症の有病者が増加する中、花粉症の原因であるスギ等の花粉飛散抑制剤が必要とされている。既存のスギ花粉飛散抑制剤は、開花前年の夏から秋に処理効果を得るものであった。一方で、雄花が目立つ開花直前の冬期低温下において植物ホルモンのエチレンとジャスモン酸の処理によって花粉飛散抑制効果が得られることが明らかになっている。本研究では、類似作用を持つ植物ホルモンを加え、開花直前でも散布効果のある花粉飛散抑制剤を開発することを目的として、スギ、ヒノキ、およびカバノキ科への処理効果と、他の植物への薬害程度を調査する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi