• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

蒸煮木質飼料の粗剛性コントロールにより反芻胃の健全性はどこまで向上できるのか

Research Project

Project/Area Number 24K01830
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40020:Wood science-related
Research InstitutionHokkaido Research Organization

Principal Investigator

檜山 亮  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部 林産試験場, 主査 (70446326)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関 一人  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部 林産試験場, 専門研究員 (20446313)
戸田 守一  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部 林産試験場, 研究職員 (40824610)
撫 年浩  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (60434148)
福間 直希  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (90793977)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,190,000 (Direct Cost: ¥6,300,000、Indirect Cost: ¥1,890,000)
Keywords蒸煮木質飼料 / 粗剛性 / 反芻時間 / 粗飼料価指数 / ルーメン微生物
Outline of Research at the Start

本研究では、蒸煮木質飼料の持つ特徴のひとつである粗剛性が牛の反芻胃の健全性にどの程度貢献しているのか明らかにするとともに、さらなる改良のための検討を行う。実際の牛を用いて反芻時間がを調べる際に、反芻胃微生物の変化を把握して評価するとともに、血液性状の変化から牛生体への影響を調べるチャレンジも行う。改良のための検討は、現行製品のシラカンバとそれ以外の複数樹種の蒸煮条件による化学的、物理的な変化を調べ、その情報を基にこれら樹種の使用や粒度、蒸煮条件を制御することにより現行製品よりも粗剛性が適度に高いものを試作する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi