• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

底質電位の時系列データを用いた沿岸底質環境の「見える化」と変動予測技術の開発

Research Project

Project/Area Number 24K01844
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40030:Aquatic bioproduction science-related
Research InstitutionFisheries Research and Education Agency

Principal Investigator

伊藤 真奈  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員 (60735900)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬戸 繭美  奈良女子大学, 自然科学系, 助教 (10512717)
板井 啓明  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (60554467)
伊藤 克敏  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員 (80450782)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords底質電位 / 時系列データ / 環境変動予測 / 底生生態系
Outline of Research at the Start

本研究では「底質電位の連続モニタリングによる底質環境の見える化および環境変動予測技術」の実用化に向けた技術基盤を構築することを目的とする。具体的には、環境変化に伴う電位変動メカニズムを理解するため、構成種が異なるマイクロコズムにて底質電位および化学・生物学的環境因子の変動をモニタリングし、それらを数理解析を用いて照合することで底質電位を決定づける環境要因を明らかにする。また、室内および野外にて取得した底質電位の変動メカニズムに基づき、酸化環境から還元環境へのレジームシフトが起こるメカニズムと電位変動の関係について考察し、底質電位データの時系列解析による環境予測技術への適用可能性を検証する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi