• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

バイオマスガス化発電残さの粉状バイオ炭と堆肥の混合成型肥料の開発とその評価

Research Project

Project/Area Number 24K01888
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 41050:Environmental agriculture-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

海津 裕  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (70313070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古橋 賢一  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (10779739)
山崎 琢平  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (20867486)
西村 拓  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40237730)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2024: ¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Keywordsバイオ炭 / 堆肥 / ペレット / DEM
Outline of Research at the Start

①バイオマス工学分野から、バイオ炭混合率50%以上での効率的かつ高品質生産を達成するペレット堆肥成型条件の検討とプロセス評価、②農業機械学分野から、農業機械による均一散布のために満たすべきペレット堆肥の物理的性質の解明、③土壌物理学分野から、土壌中におけるバイオ炭混合ペレット堆肥の3次元的物質動態の解明を行い、3つの専門分野の知見を統合することで、バイオ炭の混合によるカーボンネガティブに貢献すると共にペレット堆肥の製造コストを低減させる提案プロセスの確立を行う。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi