• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規記憶T細胞サブセットを制御する転写因子と生体内微小環境の解明

Research Project

Project/Area Number 24K01935
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42030:Animal life science-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

高田 健介  北海道大学, ワクチン研究開発拠点, 特任准教授 (40570073)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Keywords免疫 / T細胞 / 免疫記憶 / 生体防御
Outline of Research at the Start

記憶T細胞は機能的に異なるいくつもの亜集団で構成され、なかでも、長期生存エフェクター細胞と呼ばれる新規亜集団の制御機構は全く分かっていない。本研究では、長期生存エフェクター細胞の分化や維持における核内受容体REV-ERBの役割を検討する。REV-ERBの全身完全欠損マウスは胎性致死であるため、Cre-loxPシステムによるT細胞特異的コンディショナル欠損マウスを用いる。さらに、REV-ERBの内因性リガンドを豊富に含む脾臓内微小環境が長期生存エフェクター細胞に及ぼす影響を検討し、免疫記憶を統御する「場」の一端を解明する。本研究の成果は、免疫機構の解明を通じて学術の進展に寄与すると期待される。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi