• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

DNAメチル化酵素の包括的な理解に向けた構造生命科学研究とその応用

Research Project

Project/Area Number 24K01967
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43020:Structural biochemistry-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

有田 恭平  横浜市立大学, 生命医科学研究科, 教授 (40549648)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西山 敦哉  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50378840)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Keywords構造生命科学 / DNAメチル化酵素 / クライオ電子顕微鏡
Outline of Research at the Start

細胞運命を決定するDNAメチル化が維持される基本原理の解明を目指し、必須タンパク質である維持型DNAメチル化酵素の構造生物学研究を行う。クロマチン上で複数のヒストン修飾を認識して活性化した哺乳類DNMT1の構造をクライオ電子顕微鏡単粒子解析で決定し、細胞内環境に近い状態での活性化機構を解明する。植物のメチル化酵素MET1は生化学・構造生物学的な解析は進んでいない。未開拓の植物MET1の構造生物学研究で、活性化機構の詳細を解明する。申請者は哺乳類DNMT1の新規の活性制御部位を発見した。この部位を標的にしたDNMT1阻害剤の探索・評価を行い、新規抗がん剤の創出を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi