• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Large-scale discovery for novel RNA elements and their use in biotechnology

Research Project

Project/Area Number 24K02012
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43060:System genome science-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

川崎 俊輔  大阪大学, ヒューマン・メタバース疾患研究拠点, 特任助教(常勤) (10816036)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords合成生物学 / RNA/RNP / 分子進化 / バイオセンサー / ゲノム編集
Outline of Research at the Start

これまでに特殊な機能を有するRNAエレメント が発見され、バイオテクノロジーに応用されている。本研究では、申請者が新たに提唱するRNAエレメント概念を工学的に利用する。まず、人工配列プール及び天然RNA配列空間からこの新規RNAエレメントを大規模探索する。次に、取得したRNAエレメントを多様なRNAと連結することで、本来は生じない機能をRNAに付加する。そして、導入遺伝子の発現やゲノム編集を時空間的に制御する技術、細胞内分子のイメージングや、in vitroバイオセンサーの開発に繋げる。これにより、既存のRNA工学を大幅に拡張し、基礎研究や産業利用に資するプラットフォームを創出する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi