• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マクロファージの貪食作用による筋組織リサイクルメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24K02023
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44010:Cell biology-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

梅津 大輝  大阪大学, 大学院理学研究科, 講師 (60620474)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Keywordsマクロファージ / 組織リモデリング / 組織リサイクル / 貪食胞 / リソソーム
Outline of Research at the Start

顕著な貪食活性と遊走能を有するマクロファージは免疫系に限らず広範な機能を有する。しかし、マクロファージによる不要な細胞の除去の、発生、再生などにおける生理的役割についてはほとんど未解明である。私たちは最近、ショウジョウバエの変態期に見られる筋組織のリモデリングにおいて、古い筋組織由来の筋断片がマクロファージによって一旦保持され、後になって新たな筋組織を形成する際にリサイクルされる現象を独自に見出した。この発見を切り口として、本研究では、マクロファージの寄与メカニズムを分子レベルで明らかにし、組織リモデリングにおける組織リサイクルという新規現象について分子から個体レベルまで一貫して解明する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi