• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アホロートル四肢再生における細胞分化リプログラミング機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K02034
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44020:Developmental biology-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

佐藤 伸  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (90512004)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 保一  国立遺伝学研究所, 情報研究系, 教授 (60370920)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Keywords四肢再生 / リプログラミンング / アホロートル
Outline of Research at the Start

アホロートルの四肢再生現象において、真皮線維芽細胞がリプログラムされ未分化細胞へと変貌する現象は長年示唆されてきた。しかし、これまで明確な真皮線維芽細胞の分化状態を示す指標がなかったが故に、本当に分化した細胞がリプログラミングされ多能性を獲得したのかを明確に示すことができていなかった。我々はこの問題を乗り越えるために、①四肢再生の誘導因子を同定し、②分化細胞の明確な定義を行った。この二つを我々自身の手で達成したことで、世界で唯一分化細胞のリプログラミングにアプローチできる研究上の立ち位置を確保している。このアドバンテージから、アホロートル四肢再生現象における分化リプログラミング機構を紐解く。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi