• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地理的単為生殖種から迫る「単為生殖」原因遺伝子の探索と機能解析

Research Project

Project/Area Number 24K02097
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45040:Ecology and environment-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

東城 幸治  信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (30377618)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹中 將起  信州大学, 理学部, 特任助教 (00854465)
谷野 宏樹  基礎生物学研究所, 進化発生研究部門, 特別研究員 (10915242)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Keywords昆虫 / 発生 / 繁殖システム / 単為生殖 / 進化
Outline of Research at the Start

「単為生殖」は、様々な多細胞動物群に平行的に獲得され、種多様性の高い昆虫類では,ほとんどの昆虫目において平行的に進化してきたほか、コモドドラゴンのような大型脊椎動物においても単為生殖が知られるが、単為生殖に直接関わる遺伝的基盤は未解明である。

同一種内に両性生殖系統と単為生殖系統が混在し、単為生殖系統の大発生もよく知られるオオシロカゲロウに着目する。これまでの研究からは単為生殖系統が比較的最近に両性生殖系統から派生したことを含め、系統進化史が詳細に究明されてきた。胚発生に関する知見も豊富であり、本種の利点を最大限に活用することで、単為生殖機構に直接的に関与する世界初の遺伝的基盤の解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi