• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コレステロールエステルによる炎症と神経変性疾患の関連メカニズム

Research Project

Project/Area Number 24K02122
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

白根 道子  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (90398082)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Keywords脳 / 神経 / 脂質 / 神経変性疾患 / マウス
Outline of Research at the Start

アルツハイマー病のリスク因子としてリポタンパク質輸送に関与するAPOE4や炎症制御に関与するTREM2変異が同定され、病態機構として脳の脂質代謝不全や炎症亢進が示唆されている。近年APOEやTREM2のKOマウス脳やAD患者変異iPS神経細胞でコレステロールエステル(CE)の蓄積が示された。しかし脳内CE蓄積が炎症や神経変性疾患を引き起こす機構はほとんど不明である。われわれはPDZD8が脂質輸送活性を有し、そのKOマウスが脳内CEの蓄積や記憶や情動の不全を示すことを明らかにした。以上よりPDZD8 KOマウスを利用して、脳内CE蓄積による炎症を介した神経変性疾患の発症メカニズムを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi