• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development research for Alzheimer's disease therapeutics targeting the mechanism of amyloid beta protein production at synapses

Research Project

Project/Area Number 24K02368
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52020:Neurology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

葛谷 聡  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30422950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 望嗣  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (10452492)
金田 大太  医療法人さわらび会福祉村病院長寿医学研究所, 神経病理研究所, 副所長 (40564795)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywordsアルツハイマー病創薬 / アミロイドβタンパク質 / シナプス
Outline of Research at the Start

認知症の代表疾患であるアルツハイマー病(AD)では発症の20年以上前より脳内でアミロイドβタンパク質(Aβ)の凝集、沈着が始まっており、早期からの先制治療の重要性が謳われている。昨年国内でも早期ADを対象とする抗Aβ抗体医薬が承認されたが、長期投与におけるコストと安全性の問題があり、今後は効果と安全性が高く、低価格な低分子化合物による新規抗Aβ薬の開発が急務である。本研究では申請者が発見したAβ産生抑制分子SV2Bを標的とする創薬開発の次のステップとして、1)SV2BのBACE1結合を介したAβ産生抑制機構の解明、2)SV2Bを標的とするAD創薬化合物の探索を目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi