• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

プリオン様タンパク質の凝集を起点としたパーキンソン病の診断と治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 24K02369
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52020:Neurology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山門 穂高  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (10378771)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywordsパーキンソン病
Outline of Research at the Start

パーキンソン病(PD)は凝集αシヌクレイン(aS)を主成分とするレヴィ小体の進展を病理学的特徴とするが、診断時には既に半数以上のドパミン細胞が失われており、抗体療法の相次ぐ失敗などからも超早期での診断とその病態解明が喫緊の課題となっている。近年、凝集aSは髄液・血液などの生体液中に超微量漏出しているとの報告がある。本研究では、凝集aSの検出やより上流に位置する病態に関して検証し、aS凝集病態を軸とした超早期病態の検出・解明と疾患修飾療法の開発を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi