• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Brain molecular pathology stratification of schizophrenia based on the gene-environment interaction (GxE) hypothesis and identification of its clinical phenotype

Research Project

Project/Area Number 24K02376
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

國井 泰人  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00511651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中谷 明弘  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任教授 (60301149)
富田 博秋  東北大学, 医学系研究科, 教授 (90295064)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,410,000 (Direct Cost: ¥5,700,000、Indirect Cost: ¥1,710,000)
Keywords統合失調症 / 死後脳 / マルチオミックス / 層別化 / DNA修復
Outline of Research at the Start

本研究では、精神疾患ブレインバンクに集積された脳試料を用いて、ゲノムリスク要因から統合失調症例を層別化し、各群についてオミックスデータを活用した多元的な解析で比較することで、先行研究で見出しているDNA修復系の分子を中心に新規の統合失調症治療標的分子・経路を探索する。上記の層別化群については、オミックスデータに細胞組織学的情報を数値パラメータに変換したデータを加えて入力データとし機械学習を行って判別の精度を向上させるとともに、臨床プロファイルを説明変数としてその層別化各群を判別する数理モデルを作成し、各患者をゲノム情報に依存せずにG×E(の違い)について評価できる技術の開発を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi