• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a diagnostic and symptom classification method for mental disorders using polygenic scores

Research Project

Project/Area Number 24K02381
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

池田 匡志  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (60424933)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 竹生  藤田医科大学, 医学部, 講師 (30767611)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Keywords双極症 / 統合失調症
Outline of Research at the Start

本研究では、PRSを用いて、精神疾患を診断・症候論的に分類することにある。なかでも特に有用と考えられるターゲットは気分障害患者である。すなわち、治療薬選択として、双極性障害は気分安定薬と第2世代抗精神病薬(SGA)が第一選択として使用されるが、どの患者にSGAを処方すればよいのかなど不明である。本研究の結果では、個人の診断・症候論の遺伝的スコアを表示することを目標とするため、例えば精神病的なPRS(幻覚・妄想)が高いとマッピングされれば、患者の現在・将来の症候論を推測するバイオマーカーになりうるし、ひいては将来の処方行動に指針を与える情報となりうる。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi