• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

軸索起始部の新たな制御機構とその異常による脳機能の発達障害

Research Project

Project/Area Number 24K02421
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

桑子 賢一郎  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (30468475)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 孝一  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (20546783)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords神経発達障害 / 軸索起始部 / 核膜複合体 / 神経活動
Outline of Research at the Start

発生期の正確な神経活動制御は、回路網の再編を介した脳機能の成熟化に必須である。特に、軸索起始部 (AIS) が担う活動電位の生成・調節機構は神経活動制御の基盤であり、その異常は神経発達症の要因になるとされている。実際、自閉スペクトラム症患者ではAISの主要因子に多くの遺伝子変異がみつかっている。しかし、AISの制御システムはいまだに不明な点が多く、脳の成熟化における役割も明らかにされていない。そこで、本研究では、代表者が独自に発見した「LINC複合体によるAIS制御」の分子メカニズムを解明し、さらにその異常が神経発達障害を引き起こす可能性を検証する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi