• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

難治性腫瘍のクローン進化におけるTP73スーパーエンハンサーの形成と欠失の意義

Research Project

Project/Area Number 24K02484
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

三田 貴臣  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (00792475)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成田 朋子  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (10773624)
飯田 真介  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (50295614)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Keywords白血病
Outline of Research at the Start

ゲノムの安定性は細胞状態の維持に不可欠である一方、その破綻は、遺伝子変異の獲得を通してクローン進化を促進する。スーパーエンハンサーはクロマチンが広く開いた構造を示し、通常は細胞にとって必要な遺伝子の発現維持に働いている。我々は、スーパーエンハンサーが構造異常の原因と成り得るとの仮説を立て、成人T細胞性白血病を対象として検証した結果、p53遺伝子ファミリーに属するTP73遺伝子に注目した。本課題では、その仮説をさらに発展させ、成人T細胞性白血病を含む難治性腫瘍におけるTP73遺伝子の生物学的な意義、TP73スーパーエンハンサーと構造異常の因果関係、また、その臨床的意義について検討する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi