• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

成人自己炎症性疾患VEXAS症候群の病態解明およびCas13を用いた革新的遺伝子治療の開発

Research Project

Project/Area Number 24K02491
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54020:Connective tissue disease and allergy-related
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

向井 知之  川崎医科大学, 医学部, 教授 (00454421)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 英生  川崎医科大学, 医学部, 教授 (30379747)
井関 將典  川崎医科大学, 医学部, 講師 (30532353)
伊藤 達男  川崎医科大学, 医学部, 教授 (80789123)
清水 由梨香  川崎医科大学, 医学部, 助教 (80963355)
坂本 祐真  川崎医科大学, 医学部, 助教 (90865817)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords自己炎症性疾患 / VEXAS症候群 / RNA編集
Outline of Research at the Start

自己炎症性疾患は、遺伝子変異による疾患で、自然免疫の過剰活性化により全身性の炎症を呈する。VEXAS症候群は、体細胞変異により主に高齢者で発症する自己炎症性疾患である。UBA1遺伝子変異を持つ骨髄球系細胞の異常クローンが炎症病態に関与するが、その機序は不明である。本研究ではVEXAS症候群の病態解明を進め、病態特異的な治療法を開発する。また、配列特異的なRNA編集により変異細胞のみを特異的に除去する治療戦略を開発する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi