• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

がん性疼痛の脳内報酬系および腫瘍免疫応答に与える影響の解析

Research Project

Project/Area Number 24K02569
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

松本 嘉寛  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (10346794)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関口 美穂  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00381400)
箱崎 道之  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (10583651)
小林 和人  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (90211903)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,410,000 (Direct Cost: ¥5,700,000、Indirect Cost: ¥1,710,000)
Keywords腫瘍免疫 / 転移性骨腫瘍 / 疼痛 / 自律神経系
Outline of Research at the Start

以前より[病は気から]と言われているように、痛みなどに伴う負の情動が身体機能に悪影響を及ぼすことは、経験的に理解されていた。しかし、痛みによる、脳内ネットワークの変化と、末梢での腫瘍に対する免疫反応を繋ぐメカニズムはほとんど解析されていなかった。本研究では、応募者が新規に開発した変異動物やウイルスベクターを応用することにより、薬理遺伝学的に、脳内報酬系回路の活動を特異的に制御すること予定している。加えて、動物モデルで得られた知見を、実際の臨床例で検証することも、大きな特色である。本研究の結果により、痛みの緩和が、原因療法ともなりうる事が証明されると予想される。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi