• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

時空間的多様性を捕捉する微小環境選択的な口腔癌診断・治療システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K02647
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

笹平 智則  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (90405374)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 美島 健二  昭和大学, 歯学部, 教授 (50275343)
工藤 保誠  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (50314753)
森 泰昌  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (00296708)
嶋 香織  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (10343526)
NGUYEN THAO  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (40733837)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Keywords口腔癌 / 時空間的多様性 / MIA gene family
Outline of Research at the Start

がんには腫瘍内多様性があり治療抵抗性の大きな要因となるが、MIA gene familyによるがんの時空間的多様性は世界で誰も明らかにしておらず、さらなる研究が不可欠である。
本研究は、MIA gene familyによる口腔癌微小環境の時間的、空間的な不均一さの解明を目的とする。MIA gene familyは分泌タンパクであるため、血中・唾液中での経時的な腫瘍マーカー (治療効果予測、予後予測、転移予測) としての応用が期待される。また、がん微小環境は治療抵抗性にも深く関わっており、微小環境選択的な新たな分子標的療法の開発にも繋がる可能性を秘めており、推進すべき枢要な課題である。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi