• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

側頭葉を中心とした感性情報の記憶に関する機能構造の解明

Research Project

Project/Area Number 24K03029
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61060:Kansei informatics-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

菅生 康子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究グループ長 (40357257)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 有央  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究グループ長 (00392663)
釣木澤 朋和  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (10716210)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywords感性情報 / 視覚 / 霊長類 / 側頭葉 / ニューロン
Outline of Research at the Start

長期記憶との深い関わりが知られているサル脳の側頭葉において、感性情報の記憶に寄
与する神経ネットワークが明らかになり、将来的に記憶機能(行動)の変化を観察して神経
ネットワークの変容を推測できるようになる、すなわち記憶機能の評価システムとしての活
用が期待される。【課題1:無麻酔fMRI法の確立】および、【課題2:記憶ネットワーク構
造の同定(海馬、嗅内野/嗅周野、下側頭皮質】を行い、【課題3:記憶ネットワーク内の
活動変容が動物の記憶に与える影響】で因果関係を検証する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi