• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

空間構造の導入とタンパク質変異体創出を介した細胞ニューラルネットワークの高度化

Research Project

Project/Area Number 24K03036
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62010:Life, health and medical informatics-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

木賀 大介  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30376587)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Keywords合成生物学 / 深層学習 / 分子プログラミング / 人工遺伝子回路
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、人工遺伝子回路を持つ細胞をパーセプトロンとした種々のニューラルネットワークにより、多様な入力パターンの判定が可能であることを示すことにある。そのための接続強度の調整として、以下の2種類を活用する。(1)細胞の空間配置。(2) 深層学習によりデザインする、様々な多対多相互作用を可能にする細胞間通信分子系の因子(通信分子生産酵素、転写制御タンパク質、プロモーターDNA配列)。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi